1日1食とリスクの無い行動とは?
- 2017/08/15
- 10:17

■はじめに
「1日1食+野菜ジュース」の実践は、無理なことをしない限り、実践する内容はとてもリスクが低いものです。
確かに生活上のデメリット「1日1食実践時の生活上のデメリットとは?」に書いたようにデメリットはありますが、それが自分自身に対するリスクとは考えられません。
「1日1食+野菜ジュース」の食生活について、どのような点が「リスクの無い行動」となるのか、考えてみたいと思います。
【コンテンツ】
1.途中で止めても何も損をしない
2.辛さや我慢との戦いではない
3.何度でもリトライできる
それでは、1つずつ見ていきましょう。
スポンサードリンク
■途中で止めても何も損をしない
物事はどこか損得勘定で考えがちです。
特に「金銭面」と「時間面」での損得を考えてしまいますよね。
「1日1食+野菜ジュース」は食習慣ですので、止めたいと思えばいつでも止めることが出来ます。
また、今まで継続してきた時間が無駄にはなりますが、それ以外に何か損する、失うようなことは特にありません。
確かに「1日1食+野菜ジュース」ではなくなることで、食費が増えるかもしれませんが、それは元々の生活に戻るだけで、新しい生活になるのではありません。
■辛さや我慢との戦いではない
「辛い」とか「痛い」とか「我慢する」とか、心的苦痛があるものは、他のことに意識が向きにくくなり、結果的に自身自身の心理的なリスクになる場合もあります。
「1日1食+野菜ジュース」の実践には、私はダイエットをした経験はありませんが、ダイエットのような辛さとか我慢とか、そう言ったストイックになる必要はありません。
また、短期に効果を得るようなものでもありません。
「自分自身とうまく付き合っていく」これが1日1食を無理なく続けていく方法だと考えています。
「1日1食+野菜ジュース」についての記事のまとめ(インデックス)を、「「1日1食+野菜ジュース」まとめ」にまとめてみましたので、興味のある項目があれば、そちらもご覧ください。
スポンサードリンク
■何度でもリトライできる
「1日1食+野菜ジュース」は、止めるにもお金はかかりませんし、また始めるのにもお金はかかりません。
「またやってみよう」という気持ちだけです。
もし必要があって、ダイエット効果やデトックス効果などを短期で求めるのであれば、一度そういったものに効果がある方法を実践してから、また1日1食に戻ってくれば良いことです。
他の1日1食を実践している人は、もっとストイックなのかも知れませんが、私は「途切れたらまた始めればいいや」くらいの気持ちでやっています。
■終わりに
「1日1食+野菜ジュース」を実践することで、若干食事に対して家族の理解が必要かもしれません。
しかし自身自身の習慣を変えるだけですので、それ以外、他人に対して何か迷惑をかける訳でもありません。
また、上で書いたように、自分自身に対しても、何か「損失」が発生することはありません。
リスクが無いのなら、「とりあえずやってみる」と言うのはいかがでしょうか。