1日1食と最終的に目指すところとは?
- 2018/02/24
- 15:36

■はじめに「1日1食を始めた理由とは?」でお伝えしたとおり、私が「1日1食+野菜ジュース」の食習慣を続けているのは、健康回復・改善がきっかけでした。確かに今でもその思いをもって続けていますが、実際に成果や結果が出てくると、どうしても欲が出てきてしまいます。健康回復・改善については、体重減少も含めて現在すでに結果が出てきています。続けてきたおかげで血液検査の結果も良くなりつつあります。年齢のせいか、...
1日1食と「顔のたるみ」との関係とは?
- 2017/12/27
- 10:51

■はじめに「1日1食+野菜ジュース」の食習慣を実践していくと、今まで身体に蓄積されていたエネルギー(脂肪)が程よく消費され、人によって程度に差はありますが、体重が減少する、いわゆる「ダイエット効果」が得られます。過激なダイエットのように、急激に体重が減少するような事はありませんが、内臓だけでなく皮下脂肪についても減少しますので、顔や首回りなどが、いわゆる「たるむ」場合があります。特に顔がたるむとち...
1日1食と健康上の「留意点」とは?
- 2017/12/24
- 22:49

■はじめに「1日1食+野菜ジュース」の食習慣を実践していると、「1日1食と風邪との関係とは?」でお伝えしたように、風邪を引きにくくなったばかりか、「「1日1食の実践による腹部超音波(エコー)検査結果の変化とは(1年後の経過)?」「1日1食の実践による血液検査結果の変化とは(1年後の経過)?」でお伝えしたように、身体の健康状態の目安となる健康診断の結果も改善します。また、「1日1食と睡眠時間との関係は...
1日1食と膝関節の痛みとの関係は?
- 2017/12/15
- 22:55

■はじめに年齢を重ねてくると、身体のあちこちに「歳を取った」と実感する事がやっぱり起きてきます。見て分かるものは、例えば白髪、薄毛、肌のたるみなどもあります。見て分からないものは、例えば代謝の低下とか、なんとなく物覚えが悪くなったり、いわゆる更年期障害に係る症状が出てきたり。そういうものが、1つまた1つと実感せざるを得なくなると、「もう無理できないな~」などと弱気になる場合も有ります。あと実際に自...
1日1食とリバウンドの可能性とは?
- 2017/12/11
- 08:00

■はじめに「1日1食+野菜ジュース」の食習慣を実践していくと、ダイエットのような急激な変化とはいきませんが、徐々に体重は減少していきます。「1日1食と「痩せる」を主眼に置いた時の食べ方とは?」でお伝えしたように、「入「と「出」のバランスを考えた食べ方をすれば、ある程度のダイエット効果があります。ただし、やはり必要以上に「我慢した食べ方」はいつまでも続けられるとは思いませんし、「1日1食」の中で必要...
1日1食と睡眠の質との関係は?
- 2017/12/10
- 09:52

「1日1食+野菜ジュース」の食習慣と「睡眠」との関係について、「1日1食と睡眠時間との関係は?」や「1日1食と睡眠不足の影響とは?」でお伝えしました。「1日1食+野菜ジュース」の食習慣にした事で、確かに一般的に言われている「理想的な睡眠時間」よりも少ない睡眠時間しか確保できていなくても、それが毎日の習慣になっていても、「睡眠」については今のところ特に問題はありません。睡眠時間は、長く確保すれば良い...
1日1食と怒ることのリスクとは?
- 2017/12/02
- 09:33

■はじめに前回「1日1食と笑顔の効能とは?」として、「1日1食+野菜ジュース」の食習慣の実践と笑顔でいる事には相乗効果がある事をお伝えしました。ただし、この世の中、いつもニコニコしている訳には行きません。理不尽に思うような事もたくさんありますし、ピンチに陥る事だってあります。人間の感情には「喜怒哀楽」があります。今回はその中の「怒」、つまり怒る事について、「1日1食+野菜ジュース」の食習慣の実践に...
1日1食と笑顔の効能とは?
- 2017/11/30
- 23:02

■はじめに子どもの笑顔って見ていてとても気分が良いですね。赤ちゃんをあやした時、声を出して笑ってくれると、こちらまで楽しい気持ちになれます。笑顔は人に伝播して、相手も楽しい気持ちにもさせてくれます。自分自身も若い頃は結構笑っていたはずなのに、歳を重ねる度、いつの間にか笑顔を作る機会が減っているな、と思います。昔から言われている事ではありますが、笑顔は自分自身にとって良い効果があると言われています。...
1日1食と体重の停滞期とは?
- 2017/11/29
- 00:23

■はじめに「1日1食+野菜ジュース」の食習慣を実践していると、長い目で見れば着実に体重は減ります。それは「健康向上効果」に付随して発生する「ダイエット効果」であると言う認識です。「ダイエット効果」と言う面に焦点を当てて考えてみると、他のダイエット方法にも同様の事があると聞いたことがありますが、「1日1食+野菜ジュース」の食習慣を続けて行く中で、体重の動きがほとんどない、つまり「体重減少の停滞期」は...
1日1食と「仲間」を作る意義とは?
- 2017/11/26
- 22:24

■はじめに「1日1食+野菜ジュース」の食習慣を実践していると、好奇心を持っていろいろ聞いてくる人はいますが、残念ながら「私もやっています!」と言う人には、まだ巡り会えていないです。「1日1食」のキーワードを調べると、いろいろな人が記事として投稿をしているようですが、意外に自分の周囲にはいないようです。もしかしたら、実践してはいるけど、どうにも「ダイエット」のイメージが強くて、”カミングアウト”をして...